しばらく前からブルー画面でWInが落ちることが頻発していたが、
ついにBIOS画面でリセットを繰り返してWinが起動しなくなってしまった。
PCを、一旦ばらして組みなおしたが改善しなかった。どうやら電源に問題が有るみたいで突然再起動して安定しない。
とりあえず、使っていないmicroATXの筐体に移植したら問題なく起動した。
このmicroATXの筐体は電源のワット数が少ないのとベイが少なくて使いにくくて筐体を買い換えたモノだった。
ネットとモデリングとPoserぐらいだったら問題はなさそうなのでしばらくはこのままで使うしかない。
そろそろ、新しいPCを作る時期かもしれない。
話は変わるが
最近、車を中古車屋に売った。
車は三菱FTO走行距離は67000Km登録はH12年。
最初に査定に行ったのは「ガリバー」なのだが、すごく不愉快な店だった。
店員の対応はそんなに悪い印象ではなかったのだが、店長というのがかなり不愉快だった。
あからさまに、今時スポーツカーなんて人気が無いから安く買い叩いてやる的な感じだった。
この不愉快な店長に、他の中古車店にも査定をしてもらうと話したら、こんな話をしてくれた。
「以前うち(ガリバー)で引き取った車をアップルで査定してもらおうとしましたが車検証を見ただけで断られましたよ。ハハハハ」
まあ、「ガリバーではどんな車でも引き取りますよ」的なことが言いたかったのか? んー??????
俺的解釈ではこうなった。
「ガリバーの査定は、中古車屋でも引き取れん様なモンを引き取って、どうしようもないからライバル店に持ち込んだら笑われちゃいました。」ということか?ロクな査定ができないという事だな。
こんな、お店はダメだてことで断ったら、店長は不機嫌そうにその場を立ち去り、店員が言った言葉は「ああ、店長を怒らしちゃいましたよ、いいんですか?」・・・・
いいです。ガリバーで車を売ったり買ったりすることは、もう無いと思います。
結局、アップルで車を売った。